今、迷っているのがdetox。 マスタークレンズと言って、 1週間ほどレモネードと塩水で体内解毒を行うんだけども。 これ、ご飯食べれないんだって・・・。 一応グッズはこの通り、そろえてみました。 ![]() おなかグーグー鳴りそうだしなあ。 ご飯作りはしても、自分は食べれないって辛そうだよなー。 彼は、「ご飯たべれなくて、お前は絶対に機嫌悪くなるに違いない!」 と自分の身を案じて反対中。苦笑 でも、いつも拝読しているsahoさんはご立派。 この方の意志の強さを見習いたいです~!! 迷う、迷う、迷う・・・・。 ところでこのオレンジのバラ、せっかく花瓶に活けたら チェリーにボキッ!って折られて葉っぱも食べられちゃった。ToT しょうがないからこんな風に一輪にして置いてます☆ ![]() ![]() ▲
by plaza_pelangi
| 2005-01-28 17:00
| ご飯
コパとは、銅版画のことなんですが、
マレーシアに住んでる日本人の奥様の間で、 わりに人気の高い習い事。 先生は、KL・JB・シンガポールに生徒を抱え、 一ヶ月に3ヶ所を行き来して、20年以上も コパを教え続けているパワフルなおばーちゃん。 驚くべきことに、わが母も20年前のKLで、若かりしリム先生に コパを習っていたそう!!私も母の横で、コンコンと釘を打つ様子を 見ていた事があったけど、まさか今のリム先生とはつながらなかった。 だってあの頃はまだおばーちゃんじゃなかったしさ。^^ ひょんな会話から、「Oh!Mrs.△△△'s daughter!」と思い出してくださり、 2人でしばし「古き良き時代」に思いを馳せておりました。ToT 世の中って案外狭いのね・・・と思うこと、最近多いです。 コパは、銅版に釘を打ちながら点や線で画を描いていき、 画を浮き立たせ、丹念に磨いていきます。出来上がりはこんな感じ。 私が初めて作った、welcome board。 selamat datang :セラマット ダタンとはマレー語で、ようこそ、という意味。 玄関にかけています☆ ![]() 大きなほうの画は、先生が作った大作。 ![]() マレーのkampung:カンポン(村落)での暮らしを描いたもので、 色のない画ですが、かえって昔のマレーシアの雰囲気が良く出ています。 あまり大きなものは日本に帰ってかける壁がないのだ・・・と思いつつも、 気に入って買っちゃいました。これから額を作る予定です。 今後の目標は、クロスステッチでアブバカールモスクを描くということ。 JBが誇るモスクを、思い出に残しておきたいから。 でもねえ、ブルーモスクというだけあって、配色は白とブルーのみ。空も青でしょ。 ほとんど青のグラデーションで表現することになるんだけど、 この細かい作業が乗り切れるのか。。。。 今度顔出しの時は、メガネかけてるかもしれません。笑 がんばるぞっーーーーーーーー!! ぉっ!(声小さめ?) ▲
by plaza_pelangi
| 2005-01-27 21:02
| 日常
ついつい立ち話。
明日のランチの話から、習い事の話などしちゃって 「じゃあまた明日~。失礼しまーす。」 と時計を見るとすでに9時・・。うわぁっ! 急いでほうれん草を茹で始めたところで、彼、帰宅。 ん? ご飯は炊けてるんだけどねー! ・・・・すぐ作ります。 ということで、30分で作った今日の晩ご飯。 味噌炒めの赤味噌が、多少溶けきっていなかったものの、笑 それ以外はとっても早くおいしくできましたっ。ホッ。 ![]() ・ほうれん草おひたし ・大学イモ ・切干大根のきんぴら(残り物) ・ナス・ピーマン・豚の味噌炒め ・豚汁 ・ご飯 お待たせしました、です。 ▲
by plaza_pelangi
| 2005-01-26 23:32
| ご飯
私の家には、チェリーというでぶ猫さんが一匹住んでいます。
![]() のっしのっしと歩いて、食べることと寝ることが大好き。 自分のお皿のご飯だけじゃ足りないみたいで、 器用にタッパーを開けて顔突っ込んで食べてる。 昼間もほとんど寝てるのに、夜、私と主人が寝室に入り 電気を消したとたんにベットに上がりこみ、一緒に朝まで寝ている・・。 たまに私が起きてもまだ寝てる・・・。 おい、夜行性じゃあないのかい?? 家を歩くだけじゃ物足りず、お隣りの家にまで当然のように上がりこみ ベランダやリビングでひっくり返って寝る始末。 呼んでも起こしても、無視。 ひとしきり遊んでもらい、(きっと鰹節かなんかもいただいて)、 寝て、気が済むと帰ってくる。 マンションの廊下は我が物同然で、ここでもひっくり返って 隣のお子達の遊び場に参加してる。邪魔だし・・・・。(>_<) まったくはたで見てて、いい生活送ってます。 こんな私は、猫飼うの初めて。 今まではどっちかっていうと犬派でしたから。 チェリーはもう5年くらい前だけど、シンガポールの留学時代に 私がアパートの下で拾った猫ちゃんなのです。 あの当時は生まれて数週間で、手のひらサイズでした。 迷い猫なのかお母さんもいなかったし、私がえさを運んでました。 でも、ある雨の日、排水溝を宿にしてがんばっているチェリーが見ていられなくて、 人慣れしてなくて怖がってるチェリーを、半ば無理やり連れて帰ってきたのでした。 その当時、一緒に住んでた英国人の女友達も賛成してくれて、 (責任は私がもつことに)私がチェリーの飼い主になったのです。 この5年、私も結婚したり住む場所も変わったけど、 チェリーは見事に健康に育ってます。 私は昔から犬や猫をお店で買うのがあまり好きじゃない。 家族や主人も、私がこう思ってるの知らないだろうけど、 私は動物はもらうか拾うかして一緒に住みだすのが好きなのです。 そして唯一無二の外見と血をもつ、雑種が好き。血統書は苦手です。 子供の頃飼ってた愛犬との辛い別れが、20年も忘れられない私だけど、 今回自分で選んで引き取ったチェリーとは、決して途中で辛い別れをしたくない。 一生側にいたいと思っています。長生きして欲しいな。 だから、あまり食べ過ぎないでおきましょうね、チェリー。 ▲
by plaza_pelangi
| 2005-01-26 19:28
| 日常
古早人台湾粥館、という中華料理レストランです。
シンガポールやKLでは見たことないんだけど、あるのかな? JBには2件あります。どちらもいつも混んでて、おいしいので 日本からの客を連れて行くのもお勧めな店。 ![]() 今日のランチは、 野菜の煮込み 酢豚 ピータン粥 オムレツ 小豆汁粉 でした。 ![]() ![]() ![]() メニューには日本語も載っているので注文しやすいです。 注文したい番号にチェックして、店員に渡せばOK。 一皿が食べやすい量で出てくるので、品数増やせて嬉しいお店です。 こちらではおつまみによく登場する、茹でた落花生っておいしい。 殻つきのより油っこくないし好きだなー。 これにグリーンチリが言わないでも出てくると、満足!(^o^)丿 ▲
by plaza_pelangi
| 2005-01-26 16:35
| ご飯
▲
by plaza_pelangi
| 2005-01-26 16:06
| 日常
お腹が痛いときや体調不良の時こそ、
ハーブを使って気持ちだけでも楽しんでみよう! 私がおなか痛いときに飲むのは、 カモミールジンジャーtea。 カモミールteaにしょうがのすりおろしを少々混ぜ混ぜするだけ。 体が温まり、気持ちもリラックスできてお腹痛いのちょっと忘れちゃう。 これは一日に数回飲みます。 夜は、常夏住まいの我が家はいつもシャワーのみで、 体の芯まであったまるというのが難しいので TV見ながら、足温浴します。 お湯に数滴エッセンシャルオイルを垂らして、足を浸して数十分。。 すっごい気持ちいですよ!スチームが昇ってきていい香りだし、 足温浴しながら、カモミールジンジャーを飲んだ後はぐっすり眠れます。 おなか痛いのも引くし、とってもお勧めです。 昨日シンガポールに行ったので、車にカメラ置忘れちゃった。 帰りに持ってきてもらわないとな。 ブルーのカーディガンを、買いました。 ▲
by plaza_pelangi
| 2005-01-24 18:32
| 日常
週末の買出しはジャスコで決まり!
こっちで豚肉を買うには結構一苦労するのです。 なぜってローカルの商店やスーパーでは 豚肉が売られていないからです。 イスラム教は豚肉禁止で、食べるのはもちろん 触るのもだめなので、置いてないんですよ。 近所に中国人経営のお肉屋さんはあるんだけど、 朝早く開けてすぐ閉めちゃうので低血圧な私には無理。(きっぱり) 韓国食材屋にデリバリー頼む手もあるけど、 大量じゃないと配達料がかかる。 なので我が家はたいてい週末にジャスコへ買出しに行って、 豚肉も一緒に買っちゃいます。 ジャスコって全国30店舗くらいあるほど、マレーシア人に大人気。 レジもや売り子のスタッフは、ほとんどマレー人を使っているのも大きいんだと思う。 レストラン、美容院、雑貨、電気屋なんでも入ってます。えらいぞ、ジャスコ! 食品売り場の豚肉だけは個室に並んでいて、中のスタッフはみなインド人。 豚肉だけはその中でお会計をして、マレー人をいっさい通さないようになっています。 ジャスコは日本食材も売ってるし、他店と比べると若干お値段が高いけど、 レジ打ちも早いしサービスが良い、スペースが広く、安全で衛生的なので、 とても安心してお買い物ができます。 外観はこんな感じ。 スタバもあるわよ、えっへん!(・・・JBには2件しかない) ![]() 夕方の空。。これってうろこ雲って言うの? ![]() ![]() ▲
by plaza_pelangi
| 2005-01-22 18:21
| 日常
今日は近所の和食屋さんで、刺身定食を食べてきました。 近頃シンガポール情報誌のマレーシア枠が増えていて、 JBのこのお店がのっていたのを友達が発見。 歩いて5分だけど、数回しか行ったことなかったお店。 だって、いつもメニューの焼き鳥頼んでも、毎回、 「まだ、ありません」って言うんだもん!!載せるなよーっ。ToT いっつも、いつ潰れるんだろ?て噂してたのに、まさか、 JBお勧め店になっていようとは・・・。 試しにランチしに行ったら、けっこうおいしかったし、ランチセットがリーズナブル。 相変わらず焼き鳥はなかったけどね。メニューからも除かれてました。笑 ちょっと見直したぞ、大福☆ 我が家の夕食は・・・、 ・牛角ステーキ ・ミモザサラダ ・ごぼうのお味噌汁 ・白いご飯 ・筍の土佐煮 ![]() ▲
by plaza_pelangi
| 2005-01-20 22:46
| ご飯
▲
by plaza_pelangi
| 2005-01-20 10:23
| 日常
|
カテゴリ
以前の記事
2006年 03月
2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||